2014年4月19日土曜日

湯河原、ほんと魚が美味しい。でも炭水化物もすすんでしまいます。

湯河原ではまだ本格的な生活を開始していないので外で食事をする機会が多くなる。齢をとるとやはり魚介類という選択が増えるので相模湾の魚はほんとうに楽しみである。

IMG_0252

東京に戻る前にここ「魚辰」さんに寄った。実は前の日に日帰り温泉の帰りに魚辰さんで夕食を食べて勘定しているとき家内がここの大女将にいろいろなことを親切に教えてもらい、最後に魚屋さんの「魚辰」を紹介してもらった。

IMG_0254

  魚屋さん「魚辰」

IMG_0245

  食事処「魚辰」の問い面に魚屋さんがある。

IMG_0243

  この本日入荷の文字にそそられて店の中に。

IMG_0246

  金目の干物も外で干されていた。
IMG_0247

  前の日の夜に家内はこの金目の煮付けを食していた。とにかく肉厚でちょっと濃いめの味付けに禁断のご飯が進んだらしく東京に帰ってきて乗った体重計に気絶していた。

IMG_0249

  そうです。こいつはどこに買われていくのでしょうか?マグロだよマグロ。

IMG_0251

  さてお目当ての生白す。その晩生姜とネギとほんの一滴の醤油で楽しんだ。これは東京で は食えん。

   TOP

0 件のコメント:

コメントを投稿